小児歯科|上尾・桶川で歯科・歯医者をお探しの方は麻生デンタルクリニックまで

048-777-2568

休診日:水曜日・祝日

上尾・桶川・麻生デンタルクリニック
小児歯科

大人になった時に健康な歯でいるために

乳歯はやがて抜けてしまうからという理由で、小さなお子さまにむし歯治療は必要ないと思ってはいませんか? 乳歯がむし歯になって悪化すると、永久歯の生え方に影響したり、最悪の場合歯が生えてこなくなることもあります。
そのため、お子さまのむし歯の治療には、できるだけ早く対応することが必要です。「むし歯かな?」と思ったら、なるべく早めにご来院ください。
むし歯の状態によっては、歯を削らずに治療できることもあるので、まずはしっかり検査して、一人一人にあった最適な治療方法をご提案します。
また、一生自分の歯を守るためには、むし歯を治したら終わりではなく、予防ケアのため定期的に通院することが理想です。そのためにも、お子さまに「歯科医院=怖い」というイメージを持たせないことが必要です。麻生デンタルクリニックでは、「歯医者さんは楽しい場所」と思ってもらえるように、コミュニケーションを取りながら無理なく治療を進めていきます。
お子さまのお口の健康意識を育むために、麻生デンタルクリニックがお手伝いいたします。ぜひ、ご家族でご来院ください。

麻生デンタルクリニックは小児歯科専門医が担当します!

これまで歯科医院でお子さまが「痛い・怖い」と泣き出してしまったことはありませんか?
麻生デンタルクリニックには数多くの診療を行ってきた小児歯科専門医が在籍していますので、安心して治療をお受けいただけます。
治療や歯科医院の雰囲気に恐怖心のあるお子さまは、イスに座る練習や治療器具に触ったりして、時には治療の段階まで進めない日もあります。そのため、時間や回数がかかってしまうこともありますが、歯科医院へのトラウマが消えるよう少しずつ治療に慣れていきましょう。

麻生デンタルクリニックの小児歯科治療

  • フッ素塗布

    フッ素を歯の表面に塗る予防ケアです。フッ素にはむし歯を防ぐとともに、歯の質を強くしてくれる効果があります。

  • 上尾・桶川・麻生デンタルクリニック

    シーラント

    歯磨きしにくい奥歯の溝を薄いプラスチックのシーラントで埋める治療です。特にむし歯になりやすいといわれている6歳前後に生えてくる6才臼歯(第1大臼歯)を守ります。シーラントは永久に使えるものではありません。定期的に状態を確認しながら、ご一緒に最適な状態を保っていきましょう。

  • 歯磨き指導

    お子さまご自身で歯を磨ける年齢になったら、正しい歯の磨き方を指導いたします。お子さまが小さなうちは、お母さまやお父さまが行える正しい仕上げ磨きの方法をお伝えします。

  • 食事指導

    だらだらとものを食べ続けていると、お口の中が酸性に傾いてむし歯になりやすくなってしまいます。食事とおやつの時間を決めることが必要です。また、むし歯にならないためには、おやつなど糖分を控えることも大切です。

安全な治療のための"ラバーダム"

上尾・桶川・麻生デンタルクリニック

麻生デンタルクリニックでは、お子さまに安全な治療を受けていただくために、ラバーダムを装着して治療を行います。ラバーダムとはゴム製のシートです。薬品やだ液、血液が患部以外の場所へ付着したり、歯を削った時の水や破片がお口の中に入るのを防ぎます。また、小さな治療器具の誤飲を避けるためにも使用いたします。
金具が患部の歯にかかるので、軽度のむし歯であっても痛みを感じるようであれば麻酔をして治療を行います。
お子さまがゴムアレルギーをお持ちであれば、治療前に歯科医師にお伝えください。

お母さま・お父さまとの協力が大切です

歯科医師と一緒にお子さまのお口の健康を守っていきましょう。

小さなお子さまのお口の環境を健康的に維持していくためには、ご家庭での口腔ケアや食生活への配慮が大切です。同時に歯科医院での定期的な予防、メインテナンスを行うことでお口の健康を守っていきましょう。

食後の歯磨き

食事やおやつを食べ終わったら、必ず歯を磨く習慣をつけましょう。鏡を見ながら歯磨きを行うと磨き残しが少なく、しっかり磨くことができます。

母子感染

産まれたての赤ちゃんのお口の中にはむし歯菌はありません。お母さま・お父さまのお口からむし歯菌が移ることで、むし歯になってしまうのです。
普段の生活から食べ物を口移ししない、直接キスをしない、食器を分けるなどの配慮が必要です。
また、お子さまのむし歯を防ぐためにも、お母さまとお父さまも予防ケアのため、定期的にご来院いただくことがおすすめです。

これからお母さんになる方へ

妊娠中のお母さまのお口の中にむし歯や歯周病があると、菌が体内に侵入したときに、低体重児出産や、早産、流産のリスクがあります。 生まれてくるお子さまのためにも、お母さまのお口の健康を守ることがとても重要です。麻生デンタルクリニックでは妊産婦の検診や健康管理から、生まれてくるお子さまの口腔ケアの指導まで丁寧にサポートいたします。

Q&A

Q子どもが治療中に泣いたり、暴れたりした場合はどうすればいいですか?

Aお子さまの安全を第一に優先するため、治療中はご家族の方に付き添っていただき、抑制下で治療を進める場合があります。

Q治療前に気をつけておくことはありますか?

A泣いたり暴れたりすると嘔吐してしまうことがあります。治療の2時間ほど前から食事は控えるようにお願いいたします。

Q治療が終わってから気をつけておくことはありますか?

A麻酔を使用して治療した場合、治療後に患部を噛んだり触ったりすると腫れてしまうことがあります。また、感覚がないため、やけどをしないように熱いものにはお気をつけください。