学校生活や就職活動において口元の美しさは、相手への印象が良くなるきっかけになります。矯正治療で歯並びを改善すれば、口元を気にすることなく会話を楽しめたり、思いっきり口を開けて笑ったりすることができ、人に接するときに自信を持てるようになります。
また、社会人になってしまうと仕事に追われプライベートな時間がとりにくくなってしまいます。比較的、時間に余裕のある学生時代に矯正治療を始めておけば、社会人になってから始めるよりも時間的な負担を軽減できます。
矯正治療はお子さまのためだけのものではありません。接客業や営業職など、人前でのお仕事をされていたり、結婚式などで人前にでる機会が多くなる年齢の方も、歯並びを良くして人間関係を円満にしましょう。歯並びを美しくすることで笑顔にも自信が溢れます。現在では、矯正治療や器具の種類が増えておりますので、ご自身の口腔状態や予算に合った治療をお選びいただけます。
歯の表側に装着する装置(ブラケット)が金属製のものです。最も一般的な装置で薄く丈夫なことが特徴です。
歯の表側に装着する装置(ブラケット)がセラミック製のものです。透明感があり、装置の目立ちにくさが特徴です。
歯の裏側につける矯正装置です。外から見えないため周囲に気づかれない間に美しい歯並びにすることができます。歯を抜かずに矯正することができる一方、症例により治療期間が長くかかる場合や、発音しにくいといったデメリットもあります。
歯並びや顔・顎の形で気になっていることをお話しください。
矯正相談は無料で行っております。
現在のお口の状況を知るために、歯科用CTを使って検査を行います。
その他にもお口の中・顔の写真撮影や歯・顔のレントゲン撮影、歯型を取って検査を行います。
検査結果をもとに、現在のお口の中の状況や治療に必要な期間、費用について説明します。患者さまにご理解いただき、十分にご納得いただいてから治療を進めていきます。
装置は3~4回に分けて少しずつ装着していきます。
装置が全て装着されたら4週間に一度のご来院で治療をしていきます。
装置を外したら歯が動かないように保定装置をつけ、2年ほどかけて経過観察を行います。
この期間は3~6か月に1回のご来院になります。
初診相談 | 無料 |
---|---|
精密検査 | 16,500円 |
成人矯正 | ~770,000円 |
部分矯正 | 100,000円~ |
調整料 | 5,500円 (毎回診察時にお支払いいただく費用です) |
経過観察料 | 無料 |
A麻生デンタルクリニックでは、なるべく歯を抜かないように矯正治療を行います。
ただし、患者さまの歯と顎のバランスや口元の突出度によっては抜歯が必要になるケースもあります。
A患者さまによって個人差があります。装置の付け始めや装置の力を調整した後、歯が浮くような違和感や固いものが食べにくい場合もあります。ただし、このような状況は数日で治まります。
A矯正治療中にもむし歯の治療はできますが、場合によっては一時的に矯正装置を取り外すこともあります。治療期間を延長しないためにも、普段から歯磨きなどお口の中のケアを念入りにすることが大切です。矯正装置をつけた状態でのブラッシング方法は、麻生デンタルクリニックが丁寧に指導いたします。
A可能です。分割払いでも金利は一切かかりません。患者さまの治療期間にもよりますが、ご負担も考えて1年~1年半以内にお支払いいただくようにお願いしております。